TopPage>水の基礎知識>水の用語集>水の硬度

水の硬度

よく耳にする水の硬度って何でしょう。
【水の硬度とは】水をその水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの量をはかり、その量を炭酸カルシウム(CaCO3)の量に換算して、その量の数値によって水の硬さを表したものです。

簡単に言うと、水に含まれているカルシウムやマグネシウムの量によって、水を分類したのが硬度です。カルシウムやマグネシウムとはミネラルのことです。

硬度による水の分類の名称(軟水、硬水などの言い方)は、国によって若干異なります。
日本では、一般的に以下の水の硬度によって、軟水、中硬水、硬水と言われています。

なお、日本の場合は、硬度の名称、区分けに基準があるわけではなく、あくまでも一般的に通例として使われているものです。


名称炭酸カルシウム(CaCO3)の換算量
軟水100g/ml未満の水
中硬水100~300g/mlの水
軟水301g/ml以上の水

WHO(世界保健機関)では、次のような基準で、水の硬度の名称を定めています。(なお、この基準では、アメリカの基準に準じてます)

名称炭酸カルシウム量
軟水0 - 60g/ml未満の水
中程度の軟水(中硬水)60 - 120g/mlまでの水
硬水121 - 180g/mlまでの水
非常な硬水181g/ml以上の水

copyright©2011~2023 ミネラルウォーター・天然水 安全でおいしい水の選び方 all rights reserved.

「ミネラルウォーター・天然水 安全でおいしい水の選び方」の記事や画像等の全てのコンテンツについて無断複写・転載・転用を禁止します。